無人販売所オープン!

覚成寺×オクダガーデン コラボ企画 「無人販売所(全額寄付)」オープン!

覚成寺の山門横に、庭師さんが提供する薪や、地元のお野菜などを販売するコーナーができました。

【売り上げは全額寄付】

売り上げの半分は、覚成寺で行われている「たま寺」の食材費に寄付されます。もう半分は、結小野球少年団に寄付されます。

お寺に用がなくても販売所を見にくるだけでもOKです。どなたさまもどうぞご利用ください。(PayPayも使えます)

#オクダガーデン #無人販売所

お盆法要のごあんない

今年もお盆の季節がやってきました。

覚成寺では7月9日(土)にお盆法要をおつとめします。

読経は住職、法話は副住職がさせていただきます。

境内ではかき氷や綿菓子のプレゼントコーナーもありますので、お誘い合わせてお参りください。

◆日にち…7月9日(土)

◆時間…第1部 9:30〜10:45 / 第2部 11:00〜12:15

覚成寺の法要行事はどなたでもご参加いただけます。

合掌

本堂・会館のスロープ工事がはじまりました。

本堂および、隣接する会館に、スロープで出入りできるようにする工事がはじましました。(設計・施工 / 新和建設様)

完成予定は、7月初旬の「お盆法要」の頃になる予定です。

お参りや行事でご利用いただくみなさんに、よりやさしいお寺になれたら幸いです。合掌

「青空お経教室」、5月からスタート!

毎週土曜日の朝に本堂で開いている「お経教室」を、

晴天の日に限り、開放的な本堂の外で開きます。

名付けて「青空お経教室」。

クツを履いたまま参加できますので、ウォーキングの途中など、気軽にお寺の境内に入ってお経を読んだり聴いたりしてもらえれば幸いです。 合掌

 

【時 間】・・・毎週土曜日あさ7時半~8時

【場 所】・・・本堂正面のあたり(※天候不順の場合は本堂の中)

【持ち物】・・・お念珠(おじゅず)/ 経本は貸し出します

【参加費】・・・無料(おさいせん箱にお気持ちをご自由に)

 

◎青空お経教室開催日には、山門にのぼりが出ます!

2022 春の彼岸会・永代経法要のおしらせ

覚成寺「春の彼岸会・永代経法要」のおしらせです。

【日程】3月12日(土) 9:30~12:15

【法話】阿部信樹 師(本巣市・慶円寺)

※本堂の座席数を減らしているため、二部制にしておつとめします。くわしくはチラシをご覧ください。

覚成寺の諸行事はどなたでもご参加いただけます。合掌

 

H1法話グランプリ2021

10月30日 (土)、宗派を超えた8組の若手僧侶が奈良に集結!

それぞれの法話を聴いて、「また会いたい僧侶」を選ぶ、

『H1法話グランプリ2021』開催決定!

今年は新型コロナウィルスの影響により、全国のサテライト会場からも投票に参加出来ることになり、覚成寺もエントリーしました。

一緒に法話を聴いて、「また会いたい僧侶」に投票しませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【日程】

2021年10月30日

12:30  配信スタート

17:00  配信終了予定

※入退室はご自由にどうぞ

【会場】

覚成寺本堂

【参加費】

無料 ※お気軽な服装でお越しください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『H1法話グランプリ2021』概要

https://www.houwagrandprix.com/