2018年の除夜の鐘はお天気にもめぐまれ、澄み切った冬の夜空に、鐘の音が心地よく響き渡りました。
元旦の朝8時からは、本堂で『元旦会』法要をおつとめしました。
今年も一年、よろこびも、苦しみも、悲しみも、みんなでわけあえる世の中でありますように。 合掌
12月23日(日)24日(月・祝)、親鸞聖人のご法事『報恩講』をおつとめしました。
初日は京都市伏見区・興禅寺住職の藤澤めぐみ先生を、二日目は神戸町・慶円寺住職の譲西賢先生をお招きして、お参りされたみなさんと一緒に、ご法話を聴かせていただきました。
今年は境内にチョコバナナやジャガバタ屋さんなどの出店もあり、子どもたちの声が響くにぎやかな報恩講となりました。合掌
【スペシャルサンクス】・・・門徒総代会のみなさま、津村方地区・町屋地区・中組地区代表おとりもちのみなさま、おとき用のお野菜やお米などをお寄せいただいた門信徒のみなさま、中島由衣さま(ミニコンサート)、筝曲クラブゆうのみなさま(お琴ミニコンサート)、有志のみなさまによる出店、報恩講にお参りいただいたすべてのみなさま、、、ありがとうございました。
(写真撮影:奥田忠良さま)
8月1(火)~2(水)日の二日間、教育支援NPO法人Meets Vision主催のロボット夏合宿が、覚成寺を会場に行われました。
普段は、愛知県や岐阜県の各ロボット工作教室に通う小学生14名が集い、ロボット工作やお寺体験をしながら、寝食を共にしました。
覚成寺でロボット夏合宿が行われるのは今年で3年目。リピーターの子もはじめて参加してくれた子も、楽しく学び、楽しく遊んでいってくれました。
合掌